雇用形態 |
地域おこし協力隊(非雇用型)〔採用予定人数:1名〕 ※日野町長が地域おこし協力隊員として委嘱しますが、町との雇用関係はありません。
地域おこし協力隊についてはこちらをご覧ください。
|
仕事内容 |
地域おこし協力隊/特産品販売、販路開拓、特産品開発(6次産業化商品開発)、ジビエ商品開発他
《主な仕事内容》 「日野町特産品ブランド化実行委員会」(通称:まめなか屋)を活動拠点に、下記の業務に携わります。
①非対面型販売による町内外への販売 ・インターネット販売の導入、インターネット販売による商品発送等業務 ・地元高校生と連携した販売展開
②特産品開発・野菜等の集荷システムづくり ・特産品開発(6次産業化商品開発:ジビエ等) ・町内農家等と連携したシステムづくり、野菜等の集荷、売場への陳列
③ジビエ商品開発
④現行の売場の商品管理や来客対応補助
|
期間 |
委嘱の日から2021年3月31日まで ※以降1年ごとの更新。最長3年間
|
給与 |
月給166,600円 ・試用期間:なし
|
待遇 |
・独立支援あり ※住宅使用料、活動に必要な自動車・物品等の経費は予算の範囲内で町が補助します。
|
資格・経験 |
年齢:45歳まで 経験:未経験OK 免許:普通自動車免許(AT限定可) ※経験者優遇
【募集対象】 ・三大都市圏をはじめとする都市地域等(過疎・山村・離島・半島等の地域に該当しない市町村)から応募される方で、採用後に日野町に住民登録を移し、住居できる方 ・心身共に健康で明るく元気に接客対応ができ、インターネット販売に関心が高く、パソコンの知識が豊富な方 ・地場産業の発展のため、農産物の6次産業化やジビエ等に強い関心のある方 ・協力隊任期終了後も日野町に定住し将来の生計を立てることに意欲的な方
|
勤務時間 |
8:30~17:15(実働8h程度) ※天候・季節・状況に応じて変動あり(上記所定時間外労働あり) ※シフト制
《一日のスケジュール例》 8:30~9:00 業務打合せ 9:00~10:00 開店準備など 10:00~16:00 特産品販売及び販路拡大業務 16:00~17:15 閉店業務など
|
休日・休暇 |
・完全週休二日制 ・夏季休暇あり(3日) ・年末年始休暇あり ※シフト制 ※3日以上の連休取得可
|
勤務地 |
鳥取県日野郡日野町根雨170番地1(複合施設 金持テラスひの) アクセス:JR伯備線根雨駅から車で約2分(徒歩9分)
|
寮・社宅 |
町または活動支援団体が指定した住宅に入居していただきます。 ※周辺家賃相場:30,000円/月~40,000円/月程度 ※住宅使用料は、予算の範囲内で町が補助します。
|