雇用形態 |
正社員〔採用予定人数:2名〕
|
仕事内容 |
一般作業職/播種・耕うん・田植え・草刈り・稲刈りなど
播種(はしゅ ※種まき)・耕うん・田植え・草刈り・稲刈りなど生産に関する主な作業を中心に行っていただきます。
|
期間 |
雇用期間の定めなし
|
給与 |
月給180,000円 ・試用期間:3ヶ月(試用期間中の給与は同額)
|
待遇 |
・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) ・昇給あり(年1回) ・賞与あり(年2回、2ヶ月分)※業績による ・住宅手当あり(5,000円/月、会社規定による) ・通勤手当あり(会社規定による) ・役職手当あり(会社規定による) ・冬季に副業OKの休暇制度あり ・研修制度あり(新入社員研修・作業安全研修など多数) ・引越し代支給(上限50,000円、会社規定による)
\待遇充実!働き方に合わせた就業スタイル/ 社員のみなさまが働きやすい環境づくりに力を入れています。「農業の収入は不安定…」と思われがちですが、各種手当の支給や年間休日100日以上など、他産業の一般企業と同じように福利厚生を整えています。 また、冬季の休職制度や、副業なども申請すれば利用できるため、ご自身のライフスタイルに合った働き方を考えることができます。
|
資格・経験 |
【応募対象】 ・学部・学科・農業経験は一切問いません ・2022年3月に大学院、大学、短大、専門学校、農業大学校を卒業予定の方
【免許】 普通自動車免許(MT必須) ※入社までに取得してくだされば結構です。
【求める人物像】 ・明るく挨拶の出来る人 ・仕事を前向きに考えられる人 ・業務改善できる人
|
勤務時間 |
8:30~17:30(実働8時間程度) ※天候・季節・状況に応じて変動あり ※所定時間外労働あり
《一日のスケジュール例》 8:30~8:40 朝礼 8:45~12:00 各種作業 12:00~13:00 休憩 13:00~17:25 各種作業 17:25~17:30 夕礼
|
休日・休暇 |
・完全週休2日制 ・冬季休暇あり ・有給休暇あり ・年間休日:120日以上
|
勤務地 |
新潟県上越市板倉区田屋104番地2
《アクセス》 北陸新幹線「上越妙高」駅より車で約15分 えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン「北新井」駅より車で約10分
|
寮・社宅 |
なし ※ご希望の方は家探しをお手伝いしますので、お気軽にご相談ください。 ※周辺家賃相場:30,000円/月~60,000円/月程度 ・住宅手当あり(5,000円/月)
|
入社後の研修制度 | 社員の平均年齢は30歳。ほとんどが農業未経験者です。栽培についての知識がなくても心配はありません。 独自の教育制度により講習や学びの機会を設けるほか、メーカーへの社外研修、機械整備・作業安全研修、新人研修など、日々学んでいただける体制を整えています。 社員同士のコミュニケーションを大切にし、チームで連携し助け合って作業を行います。そのため一人ではなく、それぞれが考え、意見を交わしながら一緒に成長していける環境づくりを行っています。
|
---|
採用実績人数 | <過去3年間の新卒採用者数> 2018年:0名 2019年:1名 2020年:1名
<過去3年間の新卒離職者数> 2018年:1名 2019年:0名 2020年:0名
|
---|
採用実績校 | 東京農業大学、新潟県農業大学校、宮崎県立農業大学校、新潟大学 |
---|
インターンシップ・会社見学 | 上越市の「おためし農業体験」という制度を使うと、以下の支援が受けられます。 《宿泊費》市内宿泊施設での宿泊費1/2以内を補助(上限4,000円/泊) 《交通費》上越市までの移動に要する交通費(上限額:10,000円) 例:新幹線運賃・特急料金・有料道路の料金及びレンタカー使用料の1/2以内 《保険料》体験中にかかる保険は上越市が加入
インターンシップ・会社見学をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください!
|