雇用形態 |
正社員〔採用予定人数:1~5名〕 ※2022新卒学生で応募を希望される方は直接お電話にてお問い合わせください。
|
仕事内容 |
[正]西日本最大級の牧場での酪農業務
《詳細》 以下の業務を1~2週間サイクルのローテーションで行っていただきます。
■搾乳 毎回の搾乳量やミルクの品質など、最新機器で様々な情報が記録されています。 ただ搾乳機器を装着しミルクを搾るのではなく、データ化された健康状態の変化や、搾乳時の牛の状態を確認しながら搾乳します。 ※初乳は出荷できませんが、家では自由に使い放題。自家製のアイスクリーム、バター、チーズ作りを楽しんでいるスタッフもいます。
■えさやり 栄養バランスが精密に計算された飼料を、 国内最大級の大型ミキサーを使って作り、牛に与えます。 飼料には、広大な牧草地を利用して生産した牧草の他、トウモロコシなど様々な原料を用いています。
■哺育 生後まもない仔牛を心を込めて世話します。 一頭一頭につけられたセンサーで牛を識別。哺乳ロボットが牛に合わせたミルクを作り与えます。スタッフは牛舎内を細かく見回り、健康状態を常にチェックします。
■その他 適性や保有資格等に応じて、堆肥づくりや牧草の刈り取り作業など大型機械を使った作業もお任せします。
|
期間 |
2022年春頃~雇用期間の定めなし
|
給与 |
月給195,000円~ ※昇給・賞与あり ・試用期間:3ヶ月(試用期間中の給与は同額) ・面談にて相談
《年収例》 ・入社10年目/35歳:年収500万円ほど ・入社15年目/37歳/管理職級:年収560万円ほど
|
待遇 |
・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) ・傷害共済あり ・昇給あり(年1回、実績値:5,000~30,000円)※頑張れば頑張っただけの能力を認め、定期昇給率よりもUPします ・賞与あり(年2回、計3ヶ月分)※割り増し支給あり ・早朝手当、深夜手当あり(法定通り) ・通勤手当あり(距離に応じて非課税限度額まで支給) ・住宅手当あり(20,000円/月)※当社規定による ・家族手当あり(1人あたり5,000円/月)※当社規定による ・皆勤手当あり(5,000円/月) ・役職手当あり ・独立支援あり ・退職金制度あり ・産休、育休制度あり(実績あり) ・資格取得支援制度あり(フォークリフト技能講習、大型特殊自動車免許など)※対象者:資格が必要な業務に従事する方 ・研修制度あり ・社内イベントあり ・初乳持ち帰りOK
|
資格・経験 |
年齢:不問 経験:未経験歓迎・経験者優遇 免許:普通自動車免許(AT限定可。MTだと尚良い。)
経験者でも未経験者でも、「やってみたい」という気持ちのある方なら大歓迎です。 将来的に独立を考えている方には、技術だけでなく経営ノウハウも教えます。酪農家の後継者を受け入れた実績もたくさんあります。
|
勤務時間 |
1~2週間サイクルのローテーション制(実働8~9h程度)
《シフト例》 ・4:00~12:00 ・4:00~14:00 ・6:00~17:00 ・7:00~18:00 ・12:00~20:00 ・20:00~翌4:00 ※時間内の間にそれぞれの休憩時間(小休憩含む)があります。 ※畜産農業のため天候・季節・状況に応じて変動あり(上記所定時間外労働あり)
|
休日・休暇 |
・4週4~6休(シフト制) ※休日を増やしていく(4週6休)など、労働環境の改善にも力を入れています! ・夏季休暇あり ・冬季休暇あり ・慶弔休暇あり ・有給休暇取得実績あり(平成27年度実績:8日/年)
※長期休暇取得例 期間:所定の休日曜日+4日で合計5日間 目的:帰省に使用したり、旅行したりなど
|
勤務地 |
島根県大田市水上町荻原487番地
《周辺情報》 最寄りの街は車で20分の大田市。 UIターンの若い世代がカフェやレストランをオープンしており、ひそかに賑わっています。 ちょっとした買い物は、3分の距離にある商店で十分間に合います。
|
寮・社宅 |
■独身寮(個室/約10畳洋間) ・ユニットバス、台所完備 ・費用:15,000円/月(水道代:1,000円/月、光熱費は各自契約)
■妻帯者用社宅(2LDK) ・費用:30,000円/月(水道代:1,000円/月、光熱費は各自契約) ※大田市は子育て世代への支援に力を入れていますので、ご家族での移住もオススメです!
|