雇用形態 |
正社員〔採用予定人数:若干名〕
|
仕事内容 |
総合職/多品目の農産物や黒毛和牛の生産・オペレーター・営業・管理業務など
《詳細》 ・ケール、馬鈴薯、キャベツ、ピーマン、飼料用コーン等の植え付け~収穫までの付随する作業と管理 ・黒毛和牛(放牧)の飼養管理 ※希望や適性に応じて予算管理や商談等も経験していただきます。
20代~30代前半の社員が多く、多数の若手社員が現場のリーダーを務めています。 リーダー陣によって、担当農産物の収量計画や予算の策定・管理が行われています。 現場での裁量権も大きく、若いうちから責任ある仕事が任されています。
|
期間 |
雇用期間の定めなし
|
給与 |
【給与】 大学院・大学卒/月給190,000円~ 短大・専門・農業大学校卒/月給185,000円~
【試用期間】 3ヶ月(試用期間中の給与は同額)
【参考月収】 266,000円/勤続5年目/大学卒
|
待遇 |
・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) ・昇給あり(年1回) ・賞与あり(年1回) ・通勤手当あり ・役職手当あり(業績に応じて) ・新入社員研修(中小企業家同友会主催) ・大型特殊免許/けん引免許(自動車学校)取得支援 ・産休・育休制度あり(実績あり)
|
資格・経験 |
【応募対象】 ・学部・学科・農業経験は一切問いません ・2022年3月に大学院、大学、短大、専門学校、農業大学校を卒業予定の方
【免許】 普通自動車免許(MT必須) ※入社までに取得してくだされば結構です。
【求める人物像】 ・何事にも積極的で前向きに対応できる方 ・自然や農業に本気で向き合いたい方 ・自ら学び、考え、成長する意欲のある方 ・私たちと一緒に新しい農業に挑戦してくれる方
\本気で農業ビジネスを学びたい方歓迎/ 農業に触れたことが無い学生さんでも、現場で基礎を学び、『作物サブリーダー ⇒ リーダー ⇒ 農場長』とステップアップが可能です。 「農業を変えたい!」という熱い想いをお持ちの方や、「こういう農業がしたい」というビジョンをお持ちの方、私たちと一緒に “ かたち ” にしませんか?
|
勤務時間 |
7:20~17:00(実働8h程度) ※農業のため天候・季節・状況に応じて変動あり(上記時間外労働あり)
《1日のスケジュール例/一般スタッフ 主任2級》 7:00 朝礼(会社のスケジュール確認、他作物の進捗確認など) 9:00 圃場作業(ピーマンの施設管理) 12:00 昼休憩(他のハウスにいるスタッフと交流することも) 13:00 圃場作業(収穫期は1日○ケースなどの目標に合わせて作業) 16:30 搬入(収穫したピーマンを冷蔵庫へ運搬) 17:00 入力(1日の作業行程・収穫量などをシステムに入力)
|
休日・休暇 |
・隔週週休2日(毎週日曜+その他月2日) ・年末年始休暇あり(12/30~1/2) ・バースデイ休暇あり(年1日) ・年間休日:81日 ※有給休暇:入社半年後に10日付与
|
勤務地 |
鹿児島県志布志市志布志町安楽2873-4
|
寮・社宅 |
なし ※周辺家賃相場:25,000円~40,000円/月(1R~1LDK)
|
採用実績校 | 鹿児島大学、南九州大学、鹿児島農業大学校、宮崎大学、広島大学、岡山大学、近畿大学、東京農業大学、早稲田大学、明治大学、駒澤大学 など |
---|
採用実績人数 | 2017年:6名 2018年:8名 2019年:1名 2020年:8名 |