雇用形態 |
正社員 〔アルファイノベーション株式会社〕採用予定人数:2名 〔特定非営利活動法人めぐみの里〕採用予定人数:3名
|
仕事内容 |
青ネギ、白ネギの生産業務全般/障がい者の作業サポート
《詳細》 〔アルファイノベーション株式会社〕 青ネギ、白ネギの生産業務全般(播種・育苗・施肥・収穫および栽培計画等の作成) 全国の産地との情報共有や事例を基に研究を行いながら栽培を行い、儲かる農業の仕組み構築に真剣に取り組んでいます! また、全国各地の生産者さんへ品種選定や栽培方法の情報提供を行い、品質の向上や安定した供給体制の構築に努めています。
〔特定非営利活動法人めぐみの里〕 障がい者就労支援事業所での利用者さんサポート業務(農作業指導・日常生活でのサポートなど) 一般企業に近い環境・安定した作業量・親身な心理サポートにより、利用者さんに「しっかり働く力」を身につけてもらいます! やる気次第でチームリーダーを目指すことも可能です。
|
期間 |
雇用期間の定めなし
|
給与 |
〔アルファイノベーション株式会社〕 ◎アグリ事業部・生産チーム 【大卒】 基本給(月額):223,344円(定額残業手当20時間分/21,344円 を含む。) 【短大・専門卒】基本給(月額):212,287円(定額残業手当20時間分/20,287円 を含む。) [参考年収]勤続4年目:年収350万円
〔特定非営利活動法人めぐみの里〕 【大卒】 基本給(月額):221,052円(作業手当、定額残業手当20時間分/28,052円 を含む。) 【短大・専門卒】基本給(月額):209,599円(作業手当、定額残業手当20時間分/26,599円 を含む。) [参考年収]勤続4年目:年収350万円
※以下、グループ共通 ・試用期間:6ヶ月(試用期間中の給与は同額) ・定額残業手当20時間超過分は別途支給。基本的に20時間を超過しない範囲で業務して頂きます。20時間に満たない場合も定額残業手当は満額支給します。
|
待遇 |
〔グループ共通〕 ・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) ・昇給あり(年1回) ・賞与あり(年2回、目安:2~7ヶ月分 ※各社および業績による) ・通勤手当あり(上限20,000円/月) ・近隣居住手当あり(3,000円~5,000円/月)※各社規定あり ・役職手当あり ※条件、金額は各社規定あり ・5S手当あり ・業務手当あり(業務に応じる) ・猛暑協力手当あり(規定あり)
〔特定非営利活動法人めぐみの里〕 ・作業手当あり(1,000円/月) ・産休・育休実績あり
|
資格・経験 |
【応募対象】 ・学部・学科・農業経験は一切問いません ・2021年3月に大学院、大学、短大、専門学校、農業大学校を卒業予定の方
【免許】 〔アルファイノベーション株式会社〕 普通自動車免許(MT必須)※入社までに取得して下されば結構です。
〔特定非営利活動法人めぐみの里〕 普通自動車免許(AT限定可)※入社までに取得して下されば結構です。
【求める人物像】 〔アルファイノベーション株式会社〕 『素直・謙虚・感謝』の気持ちをもち、社内メンバーと一緒に新しい農業生産体系をつくるチャレンジ意欲のある方
〔特定非営利活動法人めぐみの里〕 『素直・謙虚・感謝』の気持ちをもち、社内メンバーと一緒に農福商連携体制をつくるチャレンジ意欲のある方
|
勤務時間 |
〔アルファイノベーション株式会社〕 (目安)7:30~17:30/実働8h程度 ※季節や天候により勤務時間が変動する場合があります。
▼一日のスケジュール例 7:30~12:00 朝礼・収穫 12:00~13:30 休憩 13:30~17:30 播種・施肥・定植・防除等
〔特定非営利活動法人めぐみの里〕 (目安)8:30~17:30/実働8h程度
▼一日のスケジュール例 8:30~12:00 利用者さん送迎、利用者さんと作業 12:00~13:00 昼休憩 13:00~16:00 利用者さんと作業 16:00~17:30 職員ミーティング・記録記入など
|
休日・休暇 |
〔アルファイノベーション株式会社〕 ・月6~8日(日曜固定休、隔週土曜)※年間休日81日 ・年末年始休暇あり(4日以上) ・有給休暇あり(入社時より付与) ・連休取得可能
〔特定非営利活動法人めぐみの里〕 ・完全週休2日制(土日)※年間休日107日 ・冬季休暇あり(4日以上) ・有給休暇あり(入社時より付与) ・連休取得可能
|
勤務地 |
〔グループ共通〕 埼玉県白岡市下大崎1274-1
|
寮・社宅 |
近隣のアパート等を借りて頂く形となります。 ・周辺家賃相場:35,000円~40,000円/月程度 ・近隣居住手当あり(3,000円~5,000円/月)※各社規定あり
|
採用実績人数 | 〔グループ全体〕 <過去の新卒採用者数> 2017年:1名 2018年:1名 2019年:3名
<過去の新卒離職者数> 2017年:0名 2018年:0名 2019年:1名 |
---|
採用実績校 | 〔グループ全体〕 <大学> 東京農業大学、弘前大学農学生命科学部、青山学院大学経営学部、日本大学生産工学部、駒沢大学文学部、都留文科大学文学部、東京国際大学情報システム学科、千葉商科大学、白鴎大学、日本社会事業大学福祉援助学科、東京国際大学、東京福祉大学
<短大・高専・専門学校> 大原簿記専門学校情報処理コース、埼玉県立鳩ヶ谷高等学校 |